公益財団法人 軽金属奨学会 設立60年史
42/102

40回開催日テーマ実行委員長講演者所属講演テーマ6H14.11.15(2002)先端結合技術の軽金属材料への適用(公募)篠田剛名古屋大学大学院助教授原田章二(株)ダイへンアルミニウムのアーク溶接の現状と将来古川哲義多国電機(株)電子ビームによる軽金属材料の加工事例およびレーザー溶接との比較沖田富晴古河電気工業(株)アルミニウム合金の固相接合の現状と将来篠田剛名古屋大学大学院FSW(摩擦撹持接合)の現状と将来榎本正敏昭和電工(株)自動車部品へのFSWの適用高井英夫(株)日立製作所鉄道車両へのFSWの適用熊谷正樹住友軽金属工業(株)航空機へのFSWの適用J.G.WyldeTWI Limited(英国溶接研究所)Recent Development of Friction Stir Welding at TWI7H15.11.2(2003)環境と近未来の自動車時末光日本大学教授福田敦日本大学近未来のモビリティと自動車小野山泰一日産自動車(株)ハイブリッド車の現状と将来葛巻清吉トヨタ自動車(株)自動車の安全技術の現状と将来野村浩司日本大学自動車用燃料電池の現状と将来石川直也(株)いすゞ中央研究所自動車の環境問題の現状と将来8H16.11.19(2004)宇宙時代を支える材料技術ーロケット、衛生から将来輸送系へー(公募)佐藤英一宇宙航空研究開発機構助教授緒形俊夫物質・材料研究機構事故に学ぶーチタンの極低温疲労(H-ⅡAロケット8号機)佐藤広明三菱重工業(株)H-ⅡAロケットタンクへの摩擦撹拌接合(FSW) の適用佐藤英一宇宙航空研究開発機構衛星用超塑性チタン合金タンクとセラミックスラスタ成尾芳博宇宙航空研究開発機構垂直離着陸実験機のフライトと複合材極低温タンク山根一眞ノンフィクション作家「しぶといモノ作り」と次への期待9H17.11.11(2005)QOL(Quality of Life)向上を目指す生体用材料ー超高齢化社会を明るく過ごすためにー(公募)新家光雄豊橋技術科学大学教授池田勝彦関西大学QOLと材料ー材料で「あなたの思い」をどこまで実現できるか?塙隆夫東京医科歯科大学医療におけるチタン合金とステンレス鋼の新展開千葉晶彦岩手大学新機能・高生体適合性Co-Cr-Mo合金春日敏宏名古屋工業大学生体用のセラミックスと金属のインテグレーション石原一彦東京大学金属に適合する人工細胞膜バイオマテリアル松下富晴日本メデイカルマテリアル(株)金属系生体材料と人工股関節への応用川端隆司日本ライフライン(株)血管治療用医療機器『ステント』の要求特性と金属材料岡崎義光産業技術総合研究所インプラント用材料の標準化動向10H18.11.17(2006)特許最前線ー君の独創で世界を変えようー菅野幹宏東京大学名誉教授生越由美東京理科大学大学院産業財産制度の現状と課題について木下雅晴奈良先端科学技術大学院大学大学に於ける法人化後の知的財産権への取り組み加藤浩政策研究大学院大学特許権の活用と特許情報の利用について米山富美雄古河スカイ(株)アルミニウム材料特許の実際軽金属フォーラム開催実績一覧表(表 - 3)

元のページ  ../index.html#42

このブックを見る